タマン ウジュン

バリ島東部、カランアッサム王が建てた宮殿跡、タマンウジュン。
一時地震により廃墟になっていましたが、史跡公園としてきれいに整備され、バリ島内でも屈指の美しい緑と水に囲まれたすばらしい宮殿として、憩いの場となっています。
一時地震により廃墟になっていましたが、史跡公園としてきれいに整備され、バリ島内でも屈指の美しい緑と水に囲まれたすばらしい宮殿として、憩いの場となっています。

バレ・ブンダルは、高台にあるために眺めが素晴らしいのが特徴です。
水の宮殿という名に相応しい静かな宮殿内は、のんびりとしていて自然を感じることが出来ます。
高台からはアグン山、さらには海を見下ろすことも出来るので、とても素晴らしい風景を目にすることが出来ます。
水の宮殿という名に相応しい静かな宮殿内は、のんびりとしていて自然を感じることが出来ます。
高台からはアグン山、さらには海を見下ろすことも出来るので、とても素晴らしい風景を目にすることが出来ます。

水に浮かんでいるように見える、宮殿を見学することも出来ます。
石で出来た橋を渡り宮殿に入ると、洋風なリビング・客室・寝室など、中世のヨーロッパを思わせるようなインテリアが目を引きます。
窓の外の池や周辺の様子を見ることもできます。
石で出来た橋を渡り宮殿に入ると、洋風なリビング・客室・寝室など、中世のヨーロッパを思わせるようなインテリアが目を引きます。
窓の外の池や周辺の様子を見ることもできます。

1901年から工事が始まり、1921年に完成した水の宮殿です。
アングラ・クトゥット王の要請により、ギリシャ風の美しい建物であったとされています。
しかし、地震でダメージを受け、完全には復旧していないのですが、残された彫刻からもその面影を思い浮かべることが出来ます。
アングラ・クトゥット王の要請により、ギリシャ風の美しい建物であったとされています。
しかし、地震でダメージを受け、完全には復旧していないのですが、残された彫刻からもその面影を思い浮かべることが出来ます。

アグン山を望むことが出来る、水の都・タマンウジュン。
視線を右側に移すと、大きな海原も目にはいります。
海と山を池越しに見ることが出来る水の宮殿は、南部エリアからは少し離れていますが、ぜひ訪れておきたい観光スポットのひとつです。
視線を右側に移すと、大きな海原も目にはいります。
海と山を池越しに見ることが出来る水の宮殿は、南部エリアからは少し離れていますが、ぜひ訪れておきたい観光スポットのひとつです。

ヌサドゥアからは3時間ほどと、かなり遠い観光スポットになります。
周辺はダイビングのスポットや塩田、アグン山やブサキ寺院といった、バリ島観光の主要な見所満載のエリアなので、スケジュールに盛り込みたいですね。
周辺はダイビングのスポットや塩田、アグン山やブサキ寺院といった、バリ島観光の主要な見所満載のエリアなので、スケジュールに盛り込みたいですね。
ご利用案内
アクセス | ヌサドゥアから車で2時間 |
---|---|
所要時間 | 15分~30分 |
開園時間 | 8:00~18:00 |
入場料金 | ![]() |
※掲載情報は、予告なく変更される可能性がございます。 |