バリ島 観光 カーチャーター / ビンタン スーパーマーケット

スミニャックの真ん中のスーパー
小さなブティックやお土産品店が連なるジャラン・ラヤ・スミニャックで、ひときわ目立つ赤い星の看板がビンタン スーパーマーケットの目印です。広い店内は2階建てで、食料品、生活必需品、薬、酒類、書籍、ホーム用品などなんでも揃います。地元民も多く利用しますが、清潔で整然とした店内はツーリストも買い物しやすい雰囲気です。
- メニュー & 料金
- 口コミ
ビンタン スーパーマーケット

スミニャックエリアにある、真っ赤な星マークが目印の、ビンタンスーパーマーケット。
このエリアに滞在している観光客にとても人気がある、スミニャックエリア定番のスーパーです。
店内には、生活必需品はもちろん、バリ島のお土産もそろっているので、お土産探しにもぴったりの場所となっています。

スミニャックの繁華街近くにあるので、ショッピングの帰りにも立ち寄ることができます。
スミニャックエリアで買い物を楽しむ場合の、目印にもなるので、集合場所や休憩ポイントとしても利用すると良いでしょう。
スーパーなので、バリ島ならではのお土産として人気のある、調味料やお菓子なども買うことが出来ます。

店内は清潔感があり、陳列も綺麗です。
食料品、生活必需品、薬、酒類、書籍、ホーム用品など、一通りのものが揃っているので、滞在中に必要なものが手に入りますね。
バリ島のお土産品もあるので、ついでに見てみると良いでしょう。

バリ島のお土産として人気のある、お菓子 & スナックコーナー。
お菓子は、種類も豊富で価格もお安いことから、ばらまき系のお土産として便利ですね。
日本にもあるお菓子でも、インドネシア限定の味などもあるので、その土地の雰囲気が一番出ているお土産品となります。

定番の雑貨などの、バリ島のお土産も手に入ります。
こういったスーパーの良いところは、料金が決まっているので、買う人によって値段を変えられたり、値切り交渉などもしなくて良いところがいいですね。
バリ島が初めての方でも安心して利用できます。

アロマオイルやお香などの雑貨もそろっています。
バリ島のお土産品の中でも、アロマグッズやお香はとても人気があります。
バリ島らしいアジアンチックな香りで、アジアの雰囲気が好きな方にはたまりませんね。

地元の人々も多く利用しています。
必要なものが揃い、価格もローカル価格なので、観光客・ローカル客関係なく訪れます。
日用品の購入も、バリ島のお土産探しにも便利な場所なので、スミニャックに訪れたら一度は足を運んでみると良いでしょう。
・掲載情報、参考料金は予告なく変更される可能性がございます。
・お買い物はお客様ご自身の判断、責任によりご購入ください。
インフォメーション
- 営業情報
- 住所:Jl.Raya Seminyak No.17, Seminyak
- TEL:0361-730 552
- 営業時間:毎日07:30 - 23:00
- お支払い:ルピア / クレジット 利用可 MASTER,VISA
- この店に行くには
- 当社取扱いのカーチャーターをご利用ください!
口コミ一覧

スミニャックのメインストリートにある便利なスーパーマーケットです。近くにあるホテルに宿泊していたので、本当に毎日、足を運んで、おやつや果物、飲み物などを調達していました。コンビニよりも値段が安いですし、商品も豊富です。こんなに便利なところにあるけど、店内が結構すいているのも気に入っています。ほかの大型スーパーマーケットに行った時には、レジに並ぶだけで15分とか待たされましたし、それだったらビンタン スーパーマーケットのほうがよっぽど使い勝手がよかったです。食品や飲料品だけでなく、お土産によさそうなインドネシアのコスメとか雑貨なども置いてあったので、お土産ショッピングもできますし、スミニャックではイチオシのスーパーマーケットです。

お土産やお菓子などを買いに行ったビンタン スーパーマーケットですが、思わぬ掘り出し物があってラッキーでした。海やプールで子供が遊ぶ用のおもちゃや浮き輪などがたくさん揃っていて、しかも日本で買うより安いです。砂遊びのセット、浮き輪などを買いました。子供たちは大喜びでしたね。もちろんスーパーなので、お菓子やフルーツ、飲み物なども、コンビニよりも格段に充実していますし、値段も安いです。他にも大型のスーパーはありますけど、ここくらいの規模のほうが大きすぎず使いやすいと思います。便利な場所にある割に、それほど混雑していないのもいいです。

現地で調達できるものはなるべく現地で調達して、日本から持っていく荷物はなるべく削りたい性分です。私が日用品をよく現地調達に行くのは、スミニャックにあるビンタン スーパーマーケットです。ここ数年は宿泊先をスミニャック近辺のヴィラにしているので、ここが一番アクセスも良く、品ぞろえもよくて、便利です。ヴィラ滞在の場合は、自炊のための食材も調達しないといけないだけでなく、ちょっとしたアメニティなんかもホテルに比べると簡素であることが多いので、バス製品やローカルコスメなんかも買い込んで、現地滞在中に積極的におためし。よかったものは日本の家族や友達に配るおみやげとして、追加購入します。本当に毎日通っているんじゃないか?ってくらい、使っているスーパーマーケットです。

今回、スミニャックにある<The Villas>に宿泊しており、お部屋がサンセット棟だったため、一番近いスーパーマーケットがこちらのビンタン スーパーマーケットでした。大きさはそれほど大きくはないものの、何でも揃っていてとても便利だったので、毎日のように利用しました。ビールなどの飲み物だけでなく、食料品などもありましたし、お土産に最適なバリ雑貨や石鹸なども豊富に揃っていて、特におみやげ屋に行かなくてもすみました。ここのスーパーは、バリ島内を循環しているシャトルバス、クラクラバスの発着所になっていたのも便利で、利用させてもらいました。スミニャックのホテルやヴィラに宿泊しているなら、値段も非常に良心的でしたし、一番使えるスーパーマーケットだと思います。

いつも宿をスミニャックにとるので、お土産を買いに行くのはビンタンスーパーに決めています。インドネシア産の食品や化粧品が安く買えます。外国人だけじゃなく、地元の人も買いに来ているので、たぶん高くはないはずです。

毎日大量のビールを消費していたので、ビンタンスーパーにはよく行きました。つまみになるようなスナック菓子やピーナッツなどもたくさんあったのでいっしょに。インドネシアはピーナッツが美味しいことに目覚め、お土産用にもたくさん買いました。

近くのヴィラに宿泊していたので、毎日のように通いました。近くにはバリデリというスーパーもありましたが輸入物が多く高かったです。それに比べてビンタンは安くて助かりました。ヴィラで簡単な料理をしたりするための食材も、お土産品も両方ありました。

お土産・日用品・お菓子・生鮮食品など何でも揃うので便利です。コンビニとはやはり違いますね。値段も安かったです。

このスーパーの周りには高級店が多い一等地ですが、ここのスーパーに関しては値段も良心的です。それほど大きくない店舗ではありますが、品揃えはいいです。バリ滞在中に消費するものも、日本におみやげに持って帰るものも両方揃ってます。

スミニャックに買い物に行ったときは、ここのスーパーを目印にしていました。地図を見たり、方角を考えるときも目印になる一等地にあります。周りにはお洒落な高級店も多かったのですが、スーパー自体はすごく庶民的でよかったです。
カーチャーターメニュー
-
バイクチャーター
-
バギー/ブルー
-
スズキ カリムン
-
トヨタ アパンザーG
-
スズキ APV
-
トヨタ イノヴァV
-
ホンダ CR-V
-
イスズ エルフ・ショート
-
イスズ エルフ・ロング
-
トヨタ ハイエース
-
ハイエース特別仕様車
-
中型バス
-
トヨタ アルファード
-
トヨタ ヴェルファイア
-
ベンツ E250クラスカブリオレ
-
BMW 4シリーズカブリオレ
-
ベンツ SLKクラス
-
ベンツ Eクラス
-
ベンツ Sクラス
-
クライスラー 300C
-
ハマー リムジン
-
警察エスコートサービスバリ
-
フェラーリ(空港送迎)
-
空港送迎
-
当社の中型車はココが違う
-
タクシープラン
-
チャータープラン
ジャンルで選ぶ
カーチャーターで行く
観光スポット
口コミランキング
インフォメーション
ピックアップ
-
ルマーバリ ベッド & ブレックファスト
伝統家屋で過ごすバリ。 「バリの村」をコンセプトにしたルマーバリは、広大な敷地内に16棟の伝統的家屋を模したバリスタイルのヴィラです。バリ島観光中に、南国情緒あるホテルに泊まりたいならこちらはいかがでしょうか。敷地内のレストランや東屋では、ルマーバリと同系列の…
-
コサラ ヴィラ
リゾート満喫のヴィラ型ホテル バリ島観光には、ゆったりくつろげるヴィラ滞在がおすすめ。伝統的なバリ島の村の雰囲気を再現したコサラ・ヴィラは、広大なトロピカルガーデンの中には6棟のみヴィラを展開しています。観光ツアー中も観光客のひしめく賑やかなスポットを離れ、の…