バリ島 観光 カーチャーター / 当社の中型車はココが違う

当サイトの中型車はここが違う!
当社が取り扱うカーチャーターでは、プレギオとエルフの2種類の中型車をご用意!プレギオは9名乗り、エルフは12名乗りの車であり、ゆったりと広く設計された車種となっています。小さい車種を無理やり中型車として使用するということは、一切ございません。広々とゆったりとした中型車を、安心してご利用くださいませ!
- メニュー & 料金
- 口コミ
- 大
- 中
- 小
- 文字サイズ:
当社の中型車はここが違う!
車種について
一言で「中型車」「●人用の車」といっても車種はさまざまです。 バリ島にはカーチャーターを行っている旅行会社が沢山ありますが、 たとえば「9人まで乗車できます」と謳っていても、実は6人用の車のシートを9人用に付け替えて、無理やり「9人用」としている会社も少なからずあります・・・。 当社取扱いのカーチャーター催行会社の中型車はプレギオとエルフの2種類。 プレギオは9名乗り、エルフは12名乗りの車なので、もちろん最初からゆったり広く設計されており、小さい車を無理やり中型車として使用するということは一切ございません。 どうかご安心くださいませ!
当社の中型車は広くて静か!
プレギオ 9名様まで乗車可能

3名+3名+3名の合計9名乗りの、プレギオ。 総革張りのとてもリッチな雰囲気の車内です。 もちろんリクライニングつき、前後のスペースも広いので、リラックスした姿勢で移動時間を快適に過ごせます。 スペースが広いので乗り降りもラクラクです。
エルフ 11名様まで乗車可能

グループ・団体様向けの小型バス。 小型といえどもゆったり座ることができるよう、広いシートを採用。 1列目・2列目・4列目は3名掛け、3列目は通路になるので2名掛けです。 エアコンも各席に届くよう完備していますので、団体様でもゆっくり快適に過ごしていただけます。
【他社の9人用車】

大手旅行会社のチャーターで使用されている三菱L300。元々6席の車ですが、9席のシートに付け替えて使用されています。
【他社の9人用車】

もともと6席で設計されているので、男性が座るともういっぱい… 腕もゆっくり伸ばせず、窮屈な体勢になってしまいます。
口コミ一覧

バリ島でサンセットを見るなら、やはりここに行かないと!というくらい、バリ島観光の鉄板中の鉄板、タナロット寺院に行ってきました。私たちが行った時期はとてもお天気続きで、当日も雲も少なくてきれいなサンセットが見られました。すごく混雑しているという話を前もって聞いたのですが、それほどすいてませんでした。私たちはガイドさんなしで、日本語ドライバーさんだけで行ってきたんですけど、ガイドさんをつけたほうがよかったかなと少し思いました。ドライバーさんは観光の案内はできないらしく、入り口でお別れだったので、寺院の見学をするならガイドさん付きにしたほうがお寺のこととかよく聞けたと思います。でもサンセットはすごくきれいで、まるでガイドブックの中の写真のようで、寺院がとても神々しく見えました。

バリ島の免税店です。他の国の免税店にも旅行のたびに行きましたけど、はっきり言ってバリの免税店は物足りないです。ブランドの数も少ないですし、各店舗の品ぞろえもうすいです。唯一マシかなと思ったのはコスメのコーナーでしょうか。でもよく考えてみると、バリ島で買うべきはブランドショッピングではないですから、仕方ないですよね。その分免税店にはブランドコーナーのほかに、バリ島にハンディクラフトや名産品、バリ島初のアパレルブランドのお店なんかもあって、そっちの方が使えました。外のお店よりもセンスの良い品ぞろえですし、ラッピングなんかもしゃれていました。なので、ここの免税店ではブランドショッピングではなくバリの名産品や工芸品などバリ島らしいものを買うのが正解でしょう。

テガラランライステラスは、ウブドからキンタマーニ高原に北上する途中の道沿いにあります。ウブドもキンタマーニ高原も日本人に人気の観光地で訪れる人がたくさんいると思いますので、ぜひその機会に立ち寄ってみてほしいです。ガイドブックや絵葉書でよく見るバリ島を代表する絶景のライステラスが見られます。緑のグラデーションのベルトが幾重にも重なっているパノラマは、何度見ても癒されます。私たちも2回目だったのですが、もし次回バリ島に行くことがあったとしても絶対にもう一度行きたいと思うほど気に入っています。ただ観光客に大人気で、道路渋滞がすごかったり、観光客目当ての物売りがしつこかったりしますので、のんびり絶景を楽しみたいなら、沿道にあるカフェに避難することをおすすめします。

私たちはカーチャーターをしてバリ島東部のエリアへ行ってきました。メインは、トゥガナン村でのアタショッピング、クサンバ塩田で天然塩製造の見学と買い物、そしてそれ以外にアラムセンポールやセンセイシャなどのナチュラルコスメの工場などだったのですが、途中観光名所があればその都度立ち寄っていただきました。ゴアラワ寺院やこのタマン ウジュンに寄っていただいたのですが、行ってよかったです。わざわざ行くほどでもないのかもしれないですけど、近くまで行ったのならぜひ立ち寄ってみてほしいです。海がすぐそばなので、バリ風の庭園やヨーロッパ風の建築物が、バリの青い海を背景にしてとても映えて美しいです。日本人はまったくいませんでしたが、なかなかの穴場だと思います。

カーチャーターをしてバリ島観光をしてきました。ウブドやキンタマーニ高原などの日本人にも人気のメジャーな観光地を回るついでに、こちらのグヌンカウィ遺跡にも立ち寄っていただきました。ガイドブックなどをみてもあまり情報量が多くないし、その地を訪れる観光客もあまりいないのか、すごくすいていました。遺跡の石像までは延々と階段を下りていくのですが、周りにはライステラスが広がっていて、かなり景色は良かったです。下まで下りると小川を挟んで両側に立派な石像が現れました。周りも緑に囲まれているこの石像を眺めていると、どんどん心が鎮まっていくような何とも言えない気持ちの落ち着きを感じました。全然メジャーじゃないみたいですけど、地味によかったです。
カーチャーターメニュー
-
バイクチャーター
-
バギー/ブルー
-
スズキ カリムン
-
トヨタ アパンザーG
-
スズキ APV
-
トヨタ イノヴァV
-
ホンダ CR-V
-
イスズ エルフ・ショート
-
イスズ エルフ・ロング
-
トヨタ ハイエース
-
ハイエース特別仕様車
-
中型バス
-
トヨタ アルファード
-
トヨタ ヴェルファイア
-
ベンツ E250クラスカブリオレ
-
BMW 4シリーズカブリオレ
-
ベンツ SLKクラス
-
ベンツ Eクラス
-
ベンツ Sクラス
-
クライスラー 300C
-
ハマー リムジン
-
警察エスコートサービスバリ
-
フェラーリ(空港送迎)
-
空港送迎
-
当社の中型車はココが違う
-
タクシープラン
-
チャータープラン