バリ島 観光 カーチャーター / バイクチャーター

バリ島観光をバイクで満喫!
気軽に一人で観光を楽しみたい、出来るだけ安く抑えたい、街中のお店でショッピングを楽しみたい、という方にオススメの、バイクチャーターです。バリ島観光ではカーチャーターが主流ですが、カーチャーターの場合、お一人様でのご利用が不可だったり、割高になってしまうことがあります。バイクチャーターは、お一人様でもご利用いただけ、便利に格安でバリ島観光をお楽しみいただけます。日本語ドライバーまたは日本語ガイドが運転しますので、予算やご希望に合わせてお選びください。格安で小回りの利くバイクチャーターをお楽しみください。
エリア:全エリア
- メニュー & 料金
- 口コミ
- 大
- 中
- 小
- 文字サイズ:

バイクチャーター イメージ写真

日常的にバリ島で使用されている移動手段のバイク。小回りが利くので小さい路地が多いバリ島ではとても便利な移動手段です。バイクをチャーターして観光を楽しむバイクチャーターとなっています。

バリ島でカーチャーターをご利用の場合、お一人様でご利用できなかったり、少人数だと割高になってしまいますが、バイクチャーターならお一人様でもご利用いただくことができ、しかも格安でお楽しみいただけます。

格安でバリ島観光をお楽しみください。日本語ドライバーまたは日本語ガイドが運転し、お客様を後ろに乗せてバリ島観光を行います。バリ島でスタンダードな2人乗りのバイクを利用します。

バイクチャーター中は、ご希望に合わせてドライバーがお送りします。車で観光するよりももっとローカルなエリアや街中も訪れることが出来ます。バイクチャーターは運転手付きとなっています。
バイクチャーター : プライベート車チャーター料金表
【日本語ドライバー(運転手+1名)】
- 8時間
- 1名様利用
- 3,000円/1名
- -
- -
- -
- -
- -
- -
【日本語ガイド(ガイド+1名)】
- 8時間
- 1名様利用
- 5,000円/1名
- -
- -
- -
- -
- -
- -
バイクチャーター 詳細
バイクチャーター (1名様まで乗車可能) |
---|
含まれるもの | 日本語ドライバー:バイクレンタル、日本語ドライバー、ガソリン代 日本語ガイド:バイクレンタル、日本語ガイド、ガソリン代 |
---|---|
含まれないもの | 駐車料金、寺院・観光施設の入場料 など ![]() |
バイクチャーターご利用について | |
※日本語ドライバーまたはガイドがバイクの運転を行います。お客様がバイクの運転を行うことはできません。 ※バイク1台につき、1名様まで乗ることが可能です。2名様以上でご利用の場合は、人数分のバイクチャーターをお申し込みください。 ※2名様以上でご利用の場合、1台は日本語ドライバー、1台は日本語ガイド、というご予約も可能です。 ※日本語ドライバーは、簡単な日本語を話すことはできますが、観光地のご案内はできません。観光地のご案内をご希望の場合は、日本語ガイドをご利用ください。 |
|
オプション | |
延長 1時間ごと | 500円 |
日本語ガイド延長料金 | 1,000円 /1時間 ※12時間を超えた場合、1時間毎に延長料金が発生いたします |
当日オプション | セットでのお申込みがお得です。 オプションメニュー 一覧>> |
携帯無料レンタル | 携帯本体を無料でお貸しします。 詳しくはこちらをご覧ください>> |
深夜料金(夜10時~朝8時までの間にお迎えに上がる場合) | |
車両 深夜料金 追加 | 2,000円 |
ガイド深夜料金 追加 | 1,500円 |
※カーチャーターの終了時間が夜10時を過ぎた場合、一律 300円 の追加料金が発生いたします。 | |
深夜の延長料金(夜10時~朝8時までの間に延長した場合) | |
ガイド深夜延長料金 1時間 | 200円 |
よくある質問 | |
|
|
お知らせ | |
バイクチャーターのスケジュール作成は、ご予約確定後の事前振込みが必要となります。 詳細は、こちらをご覧ください。>>>カーチャーター(バイクチャーター)のスケジュール作成について |
|
その他、カーチャーター(バイクチャーター)のご利用案内はこちらをご覧ください>> |
■【ご参考】寺院・観光地の入場料 | |
スポット名 | 料金 |
---|---|
ウルワツ寺院 入場 | Rp.30,000 |
ウルワツ寺院 ケチャダンス鑑賞 | Rp.100,000 |
タナロット寺院 入場 | Rp.60,000 |
タナロット寺院 ケチャダンス鑑賞 | Rp.50,000 |
ウルン・ダヌ・ブラタン寺院 | Rp.30,000 |
タマンアユン寺院 | Rp.20,000 |
ブサキ寺院 | Rp.30,000 |
ゴアガジャ | Rp.15,000 |
ティルタエンプル | Rp.15,000 |
イエプル | Rp.15,000 |
ウブド王宮 | 無料 |
グヌンカウィ | Rp.15,000 |
グヌンカウィ・スバトゥ | Rp.15,000 |
ウルン・ダヌ・バトゥール寺院 | Rp.45,000(布、腰巻など別途) |
キンタマーニ入村料 | Rp.32,000 |
ランプヤン寺院 | お布施 |
タマン・ウジュン | Rp.35,000 |
テガララン入村料 | Rp.10,000 |
テガララン駐車料 | Rp.2,000 |
ジャティルイ入村料 | Rp.40,000 |
ジャティルイ駐車料 | Rp.5,000 |
ネカ美術館 | Rp.50,000 |
モンキーフォレスト | Rp.30,000 |
アルマ美術館 | Rp.40,000 |
ウブドダンス鑑賞 | Rp.80,000~Rp.100,000 |
バロンダンス(バトゥブラン) | Rp.100,000 |
カルフール 駐車料 | Rp.2,000 |
モル バリ ギャラリア 駐車料 | Rp.2,000/1時間 |
ディスカバリーモール 駐車料 | Rp.2,000/1時間 |
駐車料金(乗用車) | Rp.2,000~Rp.10,000 |
海上道路(乗用車) | Rp.11,000/車1台 |
駐車料金(ウブド内) | Rp.5,000 |
■共通 | |
※こちらの料金は、2017年1月現在の料金となります。料金は予告なく変更になることがあります。予めご了承ください。 |
口コミ一覧

とにかく安く抑えたかったので、今回のバリ島旅行ではバイクチャーターを利用しました。街中にバイクのレンタルもあったのですが、何度かバリ島に行ってみてバリ島の道路を自分で運転する自信はないな・・・と感じたので、今回このバイクチャーターを見つけて、これだ!と思いすぐに予約しました。バイクだと小回りが利くので、街中でのショッピングも本当に便利です。長い道を歩くのやだな、と思っていたので、バイクは便利です。欠点があるとすれば、遠出はかなり疲れるということ。近場で色々周るにはかなり良いと思います。安いし、あまり観光スポットに行かないということであれば、この選択肢はありと思います。

バリ島節約旅行にありがたいバイクチャーター。前回お世話になった時にはなかったサービスで、うれしくなって早速利用してみることにしました。バイクに乗ること自体が日本ではないので、どんな感じかわからなかったんですけど、慣れると便利なものですね!いつもはカーチャーターをお願いしてるんですけど、値段も半分で済むし、小回りが利くので街歩きのときなんかはすごく使い勝手がよかったです。でもとにかく暑かったです!よくバリの人達がバイクに乗るときに暑そうな長袖のジャケットを着ているのを見かけて、どうして南国であんなに厚着をする必要があるのかわからなかったんですが、半袖だと直射日光が肌を突き刺すようで痛いくらいでした。あと日焼けも侮れませんしね。今は雨季なので雨に降られるのではないかとビクビクしてましたが、大丈夫でした。ラッキーでした。

バイクチャーターをお願いし移動している時に雨に降られました!もう雨季が始まっているんですね。おもしろいのが、雨が降り始めて「そろそろこのままじゃ限界かな」っていうころになると、道路を走っていたバイクが一斉に路肩により、雨宿りができる木の下などにバイクを停めて、レインコートを着始めることです。自分たちもドライバーさんが用意してくれていたレインコートを着ました。それほど長時間は降らず10分か15分くらいだけのにわか雨だったのでたいしたことなくてよかったです。でもバリ島に行ったことのある日本人観光客はたくさんいても、レインコートを着てバイクで走った経験のある人は少ないんじゃないかな(笑)

バイクに乗ったのは(後部座席ですが)今回のバリ島旅行がはじめての体験でした。日本ではバイクの数ってそんなに見かけないですけど、バリ島では車よりもバイクの台数のほうが多く、道路にバイクがたくさん走っている風景を見ると、東南アジアに来たんだなという実感がわきました。バイクでいろいろなところを回ってもらったんですが、気持ちいいものですね。風を切って走る爽快感もありますし、車にはない開放感があって、肌で直にバリ島を感じることができたような気がします。値段が安いのもいいですね。なんだか日本に帰ったらバイクの免許でも取ろうかな、と突発的に思ってしまった今回のバイクチャーターでした。カーチャーターもいいですけど、一人ならお手軽なバイクチャーターいいですよ。

バリ島へはいつも一人で行くのですが、前回の旅行の時に御社のバイクチャーターを利用して、すごく便利だったので、今回も利用することにしました。バイクチャーターのいいところは、とにかく小回りがきく機動性ですね。車ではなかなかできないことも、バイクでは可能です。特に繁華街などでショッピングをするときにはとても助かります。あと、これっていいのかどうかわからないですけど、道路が渋滞している時に、バリではバイクは歩道を気にせず走るんですね。歩行者があまりいないからできることなんでしょうけど、みなさん堂々と歩道に乗り上げて運転しているので驚きました。そんな日本人からするとびっくりなバイクのローカルルールのおかげで、あまり渋滞にもはまらずに回れました。ただ前回は感じなかったけど、今回はめっちゃ暑かったです!もうすぐ雨季も始まるそうですし、バイクで動くのも限界かな、、、

バリ島の道路を見ていると、やはりローカルの足は車よりもバイクが主流ですよね。観光客でバイクに乗っている人なんてあまりいないと思いますけど、自分はこちらの会社のバイクチャーターで後部座席に座ってバリ島をドライブしてきました。カーチャーターよりも安いですし、ローカルっぽい体験ができるのが気に入りました。バイクチャーターのドライバーさんは日本語がペラペラで話も通じるので、やりたいことをその都度伝えたり、おすすめを聞きながら、1日観光を楽しみました。お土産にしても食事にしても、ドライバーさんおすすめの安くていいところに連れて行ってもらったので、あまりお金を使わずともとても楽しめました。たくさん日焼けして、顔も真っ黒になったような気がしましたけど、いい体験でした。

バリ島で独り身軽にお出かけするにはバイクチャーターが便利ですよ。値段もカーチャーターの半額程度と非常にリーズナブルですし、近場だったら車よりもバイクのほうが便利かもしれないと思いました。バイクがいいのは、どこにでもすぐに停まれる、どこにでも駐車ができるということですね。ショッピングなんかの時には大通りを流してもらって、気になるお店があれば「とめて!」って伝えればすぐに停まってもらえました。これは車にはできませんね。あと、レギャン通りやオベロイ通りではすごい渋滞になってるところがあったんですけど、そういうときにもバイクだと横をスイスイ進めますし、時にはメインストリートを外れて裏道を駆使してくれるので、時間もセーブできました。これから雨季になると難しいかもしれませんけど、バイクチャーターすごく便利でおすすめです。

10月のバリ島、やばいくらいに暑かったです!一人旅だし、小回りがきいて近くを出かけるには便利そうって思って、カーチャーターではなくバイクチャーターにしてみたんですけど、強烈な日差しを肌に直接感じて、ジリジリと焦げるようでした。地元の人が長袖や厚手のジャケットを着ている理由がよくわかりました。でもバイクは本当に便利ですねー。いつもクタ、レギャン、スミニャックなんかを見て回るときには、可愛いお店がいつ現れるかわからないので、車ではなく歩いて回るんですけど、暑くていつも熱中症になりそうなほど体力を消耗してしまうんです。でもバイクなら楽々。バイクで通り過ぎてもすぐに停まってもらえる。歩かずに済むけど、お店は見逃さない、という最高のショッピングツールだと思いました。ドライバーさんも日本語ができたのでコミュニケーションも問題ありませんでした。

一人だけの利用だったらカーチャーターよりもバイクチャーターのほうが断然料金的にも安いし、バイクに乗るなんていう体験はなかなかできるものじゃないし、面白そうだと思って申し込んでみました。かみさんが1日エステに行くというので、一人でバリ島観光に行ったんですけど、バイクそのものは悪くないし、運転もうまい担当者さんだったとは思うのですが、やはりバイクはバイク。乗り心地もそれなりですし、体を自由に動かせないし、地面の振動などをもろに喰らうので、長時間、長距離の移動となると、どうしても腰が痛くなってしまいました。やはりバイク移動は若者向けでしょうね。いい年をしたおじさんが手を出すものではなかったと反省しました。とはいえ、とても面白い体験ができてよかったとは思います。

日本でもバイクに乗ったことなんてないもので、それがいきなりバリ島でバイクに乗ることになって、最初は正直怖かったです。当たり前ですけど、バイクって体を保護してくれるものがまったくないから、もし転倒したら、、、なんて思ってしまうとこわくて。実際ドライバーさんの後ろに座っていても、風は強いし、バランスも微妙に移動するし、街中では他のバイクがビュンビュン飛ばしていてまるでレースのようだし、、、大丈夫かな?一日もつかな?って最初は心配したんですけど、、、慣れますよ(笑)たぶんこわいのは最初の10分くらい。そのうちバイクの開放感が気持ちよく感じられるようになると思います。そもそも運転するのは自分じゃないし、運転に慣れている運転手さんなので大丈夫です。カーチャーターより時と場合によってはバイクチャーターのほうが便利かなとも思います。特に繁華街では車よりバイクのほうが有効かな。
カーチャーターメニュー
-
バイクチャーター
-
バギー/ブルー
-
スズキ カリムン
-
トヨタ アパンザーG
-
スズキ APV
-
トヨタ イノヴァV
-
ホンダ CR-V
-
イスズ エルフ・ショート
-
イスズ エルフ・ロング
-
トヨタ ハイエース
-
ハイエース特別仕様車
-
中型バス
-
トヨタ アルファード
-
トヨタ ヴェルファイア
-
ベンツ E250クラスカブリオレ
-
BMW 4シリーズカブリオレ
-
ベンツ SLKクラス
-
ベンツ Eクラス
-
ベンツ Sクラス
-
クライスラー 300C
-
ハマー リムジン
-
警察エスコートサービスバリ
-
フェラーリ(空港送迎)
-
空港送迎
-
当社の中型車はココが違う
-
タクシープラン
-
チャータープラン
ジャンルで選ぶ
カーチャーターで行く
観光スポット
口コミランキング
インフォメーション
ピックアップ
-
パディプラダ
バティック製作を体験! バリ島ウブドで文化体験もできるレストラン、パディプラダ。パディプラダでは、バティックへの絵付けを体験します。インストラクターがバティック柄の描き方をレクチャーします。本レッスンはバティック製作工程のうち、ロウでのデザインのみ体験しますの…
-
ジャティルイ ライステラス
一面のライステラスに癒される バリ島中西部のタバナン県にあるジャティルイ ライステラス。その名には「本当に素晴らしい」という意味があります。壮大なライステラスの風景は、名前に恥じない素晴らしさを持っています。優雅に曲線を描いてどこまでもどこまでも続くライステラ…