ジャガナタ寺院

バリ島の州都デンパサールの中心部にある、ジャガナタ寺院はバリヒンドゥー教の最高神サンヒャン・ウィディを祀っています。
デンパサールのププタン広場の東側、クタから30分ほどのところにあります。
デンパサールのププタン広場の東側、クタから30分ほどのところにあります。

ププタン広場のすぐ近く、バリ博物館の隣にあり、5分ほどで一周できる小さな寺院です。
決まった金額はありませんが、お布施を払って寺院内に入ります。
寺院中央に、大きな塔が建てられていて、その周囲には堀があります。
決まった金額はありませんが、お布施を払って寺院内に入ります。
寺院中央に、大きな塔が建てられていて、その周囲には堀があります。

宇宙のシンボルとされる、太陽神のためのパドマサナと呼ばれる祭壇が空に向かってそびえ建っています。
こちらの祭壇は、見上げるほどの素晴らしい高さと存在感のある大きな塔で、特に天気の良い晴れた日には綺麗に映えます。
こちらの祭壇は、見上げるほどの素晴らしい高さと存在感のある大きな塔で、特に天気の良い晴れた日には綺麗に映えます。

ジャガとは地球、ナタとは王または守護者を意味しています。
寺院には、ラーマーヤナに登場するハヌマンの石像なども置かれています。
石像は、祭事には花や衣装で飾られることもあります。
寺院には、ラーマーヤナに登場するハヌマンの石像なども置かれています。
石像は、祭事には花や衣装で飾られることもあります。

自宅の寺(サンガ)まで遠くてなかなかお祈りが出来ない人達のために建てられた寺院ということで、田舎の実家へ帰省する機会がないという人々の参拝が多く、狭い境内が人で溢れるような日もあります。
お供え物も山済みになるほどです。
お供え物も山済みになるほどです。

都会の中の寺院ということで、大きな祭礼、満月や新月の夜には多くの参拝客で賑わいを見せる寺院です。
デンパサールの寺院ということで、祭事には驚くほどの人が集まってくるので、特に夜の見学は避けたほうがよろしいでしょう。
デンパサールの寺院ということで、祭事には驚くほどの人が集まってくるので、特に夜の見学は避けたほうがよろしいでしょう。

壁画にはラーマーヤナの物語が彫刻されており、文化的な匂いも感じさせるジャガナタ寺院。
山の中にある寺院とは違って、24時間いつでもお祈りできるという都会の寺院でもあります。
山の中にある寺院とは違って、24時間いつでもお祈りできるという都会の寺院でもあります。
ご利用案内
アクセス | ヌサドゥアから車で45分 |
---|---|
所要時間 | 10分~15分 |
開園時間 | 8:00~16:00 |
入場料金 | お布施(Rp.5,000程度) |
※掲載情報は、予告なく変更される可能性がございます。 |