パサールバドゥン(朝市)

バリ島の州都であるデンパサールの中心に位置する、パサールバドゥン。
早朝から多くの人々で賑わう、活気のある朝市で、観光スポットとしても有名なスポットです。
パサールバドゥンの川の反対側には、バリ島の雑貨などがたくさん売られている、クンバサリ・ショッピングセンターがあります。
早朝から多くの人々で賑わう、活気のある朝市で、観光スポットとしても有名なスポットです。
パサールバドゥンの川の反対側には、バリ島の雑貨などがたくさん売られている、クンバサリ・ショッピングセンターがあります。

建物の中だけでなく、外や駐車場まで店が並ぶほど、様々なものが売られて沢山の人が訪れます。
外のお店には、その場で食べれるフルーツやお菓子の屋台が多くあります。
パサールバドゥンはバリ島でも一番有名な市場で、観光スポットとして観光客も訪れています。
外のお店には、その場で食べれるフルーツやお菓子の屋台が多くあります。
パサールバドゥンはバリ島でも一番有名な市場で、観光スポットとして観光客も訪れています。

パサールバドゥン内は、いくつかのエリアに分れており、1階は野菜 & フルーツがメインとなっています。
頭に籠を乗せ品定めをする女性たちの姿もよく見られ、バリ島の活気のある市場の様子を見ることが出来ます。
様々な声が飛び交い、ものすごい活気に満ちている観光スポットです。
頭に籠を乗せ品定めをする女性たちの姿もよく見られ、バリ島の活気のある市場の様子を見ることが出来ます。
様々な声が飛び交い、ものすごい活気に満ちている観光スポットです。

スパイス・調味料も様々な種類が売られています。
写真の手前にあるのは、バリ島の料理に欠かせないバワンメラ(エシャロット)です。
夜明けすぐに早朝が一番活気がありますが、観光客が観光スポット巡りで行くには、少し落ち着いた9時以降に訪れるのが良いでしょう。
写真の手前にあるのは、バリ島の料理に欠かせないバワンメラ(エシャロット)です。
夜明けすぐに早朝が一番活気がありますが、観光客が観光スポット巡りで行くには、少し落ち着いた9時以降に訪れるのが良いでしょう。

1階奥には鮮魚も並んでおり、マグロや大きな魚を女性たちが豪快にさばく姿を見ることができます。
リゾートバリ島とは違う、ローカルの生活を垣間見ることができるので、バリ島の人々の生活を見てみたい方にはオススメです。
その他の歴史を感じる観光スポットとは違う、生のバリ島を見ることが出来るでしょう。
リゾートバリ島とは違う、ローカルの生活を垣間見ることができるので、バリ島の人々の生活を見てみたい方にはオススメです。
その他の歴史を感じる観光スポットとは違う、生のバリ島を見ることが出来るでしょう。

小分けになった沢山のスパイスのは、種類は英語で書かれているので、お求めやすいと思います。
こちらで買い物をすることはできますが、値段が付いていないので全て交渉制となります。
交渉をしてみたい方は挑戦してみても良いですが、ここは観光スポットとして観光する方が良いかもしれません。
こちらで買い物をすることはできますが、値段が付いていないので全て交渉制となります。
交渉をしてみたい方は挑戦してみても良いですが、ここは観光スポットとして観光する方が良いかもしれません。

3階は祭礼・金物・衣料などの店が多く、儀式用の品物が並んでいます。
バリ島の人たちにとって、生活に欠かせない市場であり、ここへ来ればほとんどものが揃います。
この観光スポットを巡るツアーもあるので、ツアーや車をチャーターして寄ってみると良いでしょう。
バリ島の人たちにとって、生活に欠かせない市場であり、ここへ来ればほとんどものが揃います。
この観光スポットを巡るツアーもあるので、ツアーや車をチャーターして寄ってみると良いでしょう。

バリ島南部のヌサドゥアから、車で約40分ほどの距離に位置しています。
バリ島の中心地であり、朝と夕方の通勤・通学時間や昼食時は、混雑することが多いエリアです。
周辺には、雑貨等が売られているクンバサリショッピングセンターや、バリ博物館、ジャガナタ寺院などの観光スポットがあります。
バリ島の中心地であり、朝と夕方の通勤・通学時間や昼食時は、混雑することが多いエリアです。
周辺には、雑貨等が売られているクンバサリショッピングセンターや、バリ博物館、ジャガナタ寺院などの観光スポットがあります。
ご利用案内
アクセス | ヌサドゥアから車で40分 |
---|---|
所要時間 | 15分~30分 |
開園時間 | 5:00~10:00 |
入場料金 | 無し |
※掲載情報は、予告なく変更される可能性がございます。 |